top of page

🌙 第11回「実戦あるあるQ&A!初心者がつまずくポイント集」

  • 執筆者の写真: 雀子(じゃんこ)
    雀子(じゃんこ)
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分

MOONSHOT Blog/三人麻雀 初級編by 雀子(Janko)



実践あるあるQ&A!
実践あるあるQ&A!


こんにちは!雀子だよ🐤


今回は、実際に三人麻雀を打ってみた初心者からよく聞かれる**「あるある質問」**をまとめて解決していくよ〜!



-----------------------------------------------------------

💬 Q1. 「これって役あるの?ないの?」

-----------------------------------------------------------


🀄 初心者あるあるNo.1!→「役がないとあがれません!」って言われてアセアセ…


📌 対策:リーチ・役牌・タンヤオなど1翻役を1つ覚えておくこと!

  → 鳴いたときは特に注意!ピンフやリーチは使えなくなるよ!



-----------------------------------------------------------

💬 Q2. 「北って捨ててもいいの?」

-----------------------------------------------------------


🀄 三人麻雀では北は抜きドラ扱いが多いけど、捨てることもルール次第でOK


📌 対策:ルール確認をしっかりしよう!

  → オンラインアプリや友人との対局前にチェック!



-----------------------------------------------------------

💬 Q3. 「配牌が悪いとき、どうしたらいい?」

-----------------------------------------------------------


🀄 配牌バラバラで絶望…💥 でも大丈夫!


📌 対策:安い手・速い手に切り替える勇気を持つ!

  → タンヤオ or 役牌+ドラ狙いが安定ルート♪



-----------------------------------------------------------

💬 Q4. 「鳴いたらリーチできないの?」

-----------------------------------------------------------


🀄 これはYES!


📌 リーチは門前限定の役だから、鳴いた時点でリーチは不可!

  → 鳴く前に「この手、リーチにしたほうが強いかも?」って考えてみてね。



-----------------------------------------------------------

💬 Q5. 「点数計算が間に合わない!」

-----------------------------------------------------------


🀄 点棒の移動が焦る〜!


📌 対策:まずは翻数だけ数えて『だいたい〇点くらい』で覚える!→ 点棒はアプリが自動計算してくれることも多いので焦らなくてOK!



-----------------------------------------------------------

🌸 雀子のひとこと

-----------------------------------------------------------


実戦では、思わぬ“わからない”がいっぱい出てくるよね。


でも大丈夫!**一度経験した“つまずき”は、次からはもう“成長”に変わる”んだよ✨



次回はいよいよ最終回!三人麻雀の始め方と、

実践に活かすアプリ&練習法を紹介するよ🐤



次回予告▶️ 第12回「これであなたも三麻デビュー!おすすめアプリと練習法」




© ムーンショット

© ムーンショット
bottom of page