top of page
麻雀のイロハ


第10回:麻雀をもっと楽しむ!大会・友人戦・観戦のススメ
麻雀をもっと楽しむなら、友人戦や大会、観戦もおすすめ!一人で打つだけじゃもったいない♪ 交流しながら学べる場に飛び込めば、麻雀の魅力がもっと広がりますよ。
5月3日読了時間: 2分


第9回:もう一歩進みたい人へ!牌効率と待ちの読み方入門
牌効率と待ちの読み方を覚えると、アガリまでのスピードがぐんとアップ!初心者を卒業して、考えて打つ麻雀に一歩踏み出すチャンスです。両面待ちを意識するだけでも効果アリ♪
5月2日読了時間: 2分


第8回:実戦でのあるあるミス&ワンポイントアドバイス!
実戦でよくある初心者のミスを紹介しつつ、すぐに役立つワンポイントアドバイスをお届けします。「役がないのにテンパイ?」「つい鳴きすぎ?」そんな“あるある”を一緒に解決しましょう!
5月1日読了時間: 2分


第7回:オンライン麻雀にチャレンジ!家でも一人で楽しめる♡
麻雀を覚えてきたら、いよいよ実戦!でも周りに打てる人がいない…そんな方にぴったりなのがオンライン麻雀です。スマホやPCがあれば、いつでもどこでも気軽にプレイ可能。初心者向けの練習モードやCPU戦もあるので、安心して始められます。マナーも心配なし!まずは無料で試せるアプリからスタートして、実戦感覚をつかんでみましょう。麻雀の世界がもっと楽しく広がりますよ♪
4月30日読了時間: 2分


第6回:点数計算は後回しでOK。でも、ざっくり知っておこう!
麻雀を始めたばかりの方にとって、点数計算は難しく感じるかもしれません。でも安心してください!最初は「翻(ハン)」が高いほど得点も高くなる、という感覚だけ覚えれば十分です。細かい「符(フ)」の計算は後回しでOK。まずはリーチやツモなど、基本的なアガリを楽しみながら、少しずつ点数感覚を身につけていきましょう。最近のアプリやオンライン対局なら、自動で点数計算してくれるので心配無用!大事なのは、アガる楽しさを大切にすること。点数にとらわれず、マイペースでステップアップしていきましょう!
4月28日読了時間: 2分


第5回:アガリを目指す!最初の手作りと捨て牌の考え方
どの牌を切ればいいの?そんな迷いを感じたら、この回をチェック!アガリに向けた「手作り」と「捨て牌」の考え方を、初心者目線でやさしく解説。迷いながらの一打が、アガリへの第一歩になる!
4月25日読了時間: 2分


第4回:鳴く?鳴かない?ポン・チー・カンの使いどころ講座!
「ポン!」「チー!」って言ってるけど、いつ鳴けばいいの?初心者が最初につまずく“鳴き”の基本を、やさしく丁寧に解説!鳴くことでアガリが近づく…でもデメリットも?今こそ「鳴きどころ」の見極めにチャレンジしよう!
4月24日読了時間: 2分


第3回:覚えたい「役」ベスト5!初心者でもすぐアガれる!
「役が覚えられない…」そんなあなたに朗報!今回ご紹介するのは、初心者でもすぐに覚えられて、実戦でどんどん使える“王道5役”。リーチ・タンヤオ・役牌など、これだけでアガれる!まずはここから、役の世界にチャレンジ!
4月23日読了時間: 2分


第2回:とりあえずこれだけ!麻雀の基本ルール超入門
麻雀のルールって難しそう?そんな不安は今日でおしまい!この回では「とりあえずこれだけ知ってればOK!」という超基本だけを、わかりやすくご紹介。さぁ、あなたも今すぐ麻雀デビュー!
4月21日読了時間: 2分


第1回:麻雀ってなに?
麻雀って難しそう?そんなあなたにこそ伝えたい!細かいルールは置いといて、まずは一局、気軽に打ってみよう!実は初心者こそ楽しめる、運とヒラメキの知的ゲーム。最初の一歩をこのブログが応援します!
4月20日読了時間: 2分
bottom of page