top of page

第7回:オンライン麻雀にチャレンジ!家でも一人で楽しめる♡

  • 執筆者の写真: 雀子(じゃんこ)
    雀子(じゃんこ)
  • 4月30日
  • 読了時間: 2分

第7回オンライン麻雀にチャレンジ!
第7回オンライン麻雀にチャレンジ!

こんにちは、雀子です。MOONSHOTブログへようこそ!


これまでルールや役、点数についてお話してきましたが…「実際に麻雀をやってみたい!」って思ってきた方、いませんか?


でも、「身近に打てる人がいない…」「卓も牌もない…」なんて方も多いはず。

そんなときこそ!オンライン麻雀がぴったりなんです♡



◆ スマホやPCで、いつでもどこでも♪

----------------------------------------------------------------------------

最近のオンライン麻雀はとっても進化していて、スマホアプリやPCで気軽に楽しめます。


代表的なサービスをいくつかご紹介しますね:

  • MJモバイル(ド派手な演出で爽快感あり!)

  • 雀魂(じゃんたま)(アニメ調キャラが可愛い♡)

  • 天鳳(てんほう)(シンプルで本格派!)

  • Maru-Jan(マルジャン)(落ち着いた大人向け)


どれも無料で始められるので、まずはお試し感覚でOK!




◆ ひとりでも安心!CPU戦や初心者モードも◎

----------------------------------------------------------------------------


「いきなり他の人と打つのはちょっと怖い…」そんなあなたには、CPU(コンピューター)戦がオススメ。


練習モードや段位なしのカジュアル戦など、初心者向けの環境がしっかり用意されているので、失敗しても大丈夫♡


誰にも迷惑をかけないから、のびのび打てますよ。




◆ マナーって大丈夫?初心者でも大丈夫?

----------------------------------------------------------------------------


オンライン麻雀は「チャットなし」「自動進行」など、ルールに集中できる設計になっていることが多いので安心です。


もちろん最低限のマナー(長考しすぎない、途中で抜けないなど)はありますが、「マナーを知らないと怖い…」なんて心配は無用です♪




◆ 雀子のひとことアドバイス♡

----------------------------------------------------------------------------


オンライン麻雀は、**「ひとり練習」「友人対局」「全国対戦」**と、遊び方の幅がとっても広いの。


とくにおすすめなのが、「友人戦」や「観戦機能」


麻雀仲間と気軽に打ったり、上手な人の打ち方を見て勉強したり…楽しみながらスキルアップできちゃいますよ♪




◆ まとめ:さあ、実践へ!

----------------------------------------------------------------------------


ルールを知ったら、次はやってみる番。オンライン麻雀は、初心者にこそやさしい舞台です。


最初はドキドキするかもしれませんが、慣れてくるとあっという間に夢中になりますよ♡


次回は、**「実戦でのあるあるミス&ワンポイントアドバイス」**をお届けします。一緒に強くなっていきましょうね!


ではまた、雀子でした♪




© ムーンショット

© ムーンショット
bottom of page